この日、サッカーワールドカップ日本代表の試合と侍の朝野球の試合日時が重なるも、
サッカーより野球の、自分たちの試合を優先して来てくれた侍たち。
しかし、最近やらかす佐野がこの日集合時間になっても来ず!!
そして結局この日現れず!
何しとんじゃほんとに!?
きっとサッカー見てたんでしょうね~(笑)
さらに監督の怒りの矛先には後輩のヨッシーにも(笑)
ヨッシーから前日の夜の11時過ぎに明日の試合行けませんと言うメールが来たようで
ナインの前で一喝!
「夜の11時過ぎにいきなり明日の試合来れないってメール来てもほんと困るからね!」
自分たちが思っているほど侍は人数が多くないということ。
毎試合ぎりぎりのラインで戦っているということをわかっていなんですよ。
「来れないなら来れないなりに
最終兵器の松田に直接電話して代わりに来てもらうなりしてくれ!」By監督
そしてこの日欠席した者は全員サッカー優先したんだろと言うことにしてのぞんだ
青森市役所戦には

エース岩谷(充)が先発!
4時半から走り込み入念にアップですよ!
志が高いですよ(*^^)v
いいですか!これは我々にとって本戦ですよ!
足を痛めたという安達は大げさではありますが痛い痛い言いながらも全力プレイするのは当たり前のこと!
自分たちが思っている以上に侍は下手ですから!
必死にならなければ勝てない!!
1回裏 侍の攻撃
ツーアウトから出塁した3番桑野が走塁術を武器に三塁まで進むも
続く4番赤平が

※画像は丸和戦のを使用
今年非常に多いサードゴロの凡退で無得点!
4番赤平が今年も絶不調。。。。
打つべき場面、打たなければいけない場面でまるで打てていない。
何度も言ってますが4番の赤平が打てなければ
侍の得点力半減。
さらには4回裏
赤平がエラーで出塁するもその後の監督が出したエンドランのサインを見逃す!?
「赤平はサイン見落とすことなかったんだけどな~(^^;」※監督」
ここぞとばかりに
今のエンドランで合ってましたよね?※空気読まずにダメだしする打席の平岡(笑)
チェリーのコントかい(^^;笑
まぁ独特の理論と知識を自負してのサイン無視ならば許されないことですが、
赤平もたまにはサインの見落としくらいあるか!
0対0で迎えた
5回表
ここまでノーヒットに抑えていた先発の岩谷(充)でしたが

侍内野陣がエラー連鎖で総崩れ。。。。この回だけで3つのエラー
打たせて取るタイプの岩谷(充)投手にとって野手がエラーしてしまうとどうしようもないのですが
最少失点の2点に抑える!←こういうところが凄いんですよ!!
しかしこの試合先制したのは青森市役所!
2対0
5回裏
反撃したい侍はここまで盗塁失敗が2つ。
しかも、失敗したのが侍の1、2番(笑)
桑野と安達のヒット2本に抑え込まれ苦しい展開。
しかしこの追いかける展開こそ侍のお得意パターンですよ!!
今季まだノーヒットであった大砲真一がこのピンチに
ようやく集中しだし相手投手を攻略

※画像はサンデーリーグのを使用
ライトオーバーのスリーベースヒット
で反撃開始。
周りは常に真一の膝を心配しておりますが、
そんな軟な体じゃないですよ!相撲で鍛えぬかれた精神力。
彼もまた本戦だということをわかっている!
この回、続く竹内が執念の
ポテンヒット
を放ち侍が1点を返すと、
続く8番横山が追い込まれながらも

気合いの四球を選び出塁!!
ここは大きかった!監督から期待度が低いと言われている下位打線が頑張って次につなぐんですから!
これが野球の面白いところ!!笑
さらには9番岩谷(充)が絶妙な送りバントを決めワンアウト23塁の大チャンス!
流れは侍!!
ここでバッターは注目の侍1番バッター安達へ。
その安達が点を取りにセカンドへゴロ打ち!
ここで
三塁ランナーの竹内キャプテンがホームに突っ込むもタッチアウト!!
「クソッ」※悔しがる竹内
2対1
ツーアウトランナー2、3塁
バッターは2番岩谷(祥)

周りからセンス野球と言われている
新人が勝負強さを魅せます!!
ワンボールからの2球目を狙い撃ち!!
打球はなんとレフトオーバー!!
小柄ながらパンチ力もあるんですね~!!
そしてこの日の球場は完全フリー!!
三塁ランナーの横山がホームインで同点
さらには安達もホームインで逆転!
さらには岩谷(祥)も三塁ベースを回る!!
「転ぶなよ(笑)」桑野
この日は転ぶことなくホームイン!!
なんと長打はないと思われていた岩谷(祥)から
スリーランニングホームラン
が飛び出しこの回逆転!!
よくやった!!
盛り上がる侍ベンチ!!!
いやはやこんな大事なところで打つなんてほんと何かを持ってる選手だよ!
侍が倍返し攻撃で4点を奪い2点リード!
しかし
兄貴がここでスタミナ切れ!?

この日初となる四球を先頭打者に与えると
ここから連続二塁打を浴びる。
さらには悪い流れにのるのが得意であるサード竹キャプも便乗しエラー(^^;
ランナーが出ると対応できなくなるのが侍朝野球組の内野陣!
すぐさま逆転を許します。
この回だけでエラーが2つ、四球が二つと重なるも

ここでもエースの岩谷(充)が踏ん張りました!
逆転されるも崩れず
5対4
試合はそのまま7回裏(最終回)へ
この回先頭の8番横山がキャッチャーフライに倒れワンアウト
これはこのまま試合終わりそうな感じでしたが
続く9番エース岩谷(充)がファールで粘る!!

負けられない!!
カウントスリーボールツーストライクからジャストミート!!
華麗にレフト前ヒットでガッツポーズ!!
望みをつなぎます!
「カッコよすぎっすよ岩谷さん!!」
まるで高校野球のようなワンシーンに侍たちは燃えた!!
そう。たった1点差。
諦めるには全然早いぞ!!
打席には
自分までまわしてくれと叫んでいた1番安達。
その安達が詰まりながらもレフト前へ!!連続ヒット!!
ほんと安達の打率、出塁率凄すぎ!!
そして2番岩谷(祥)は

冷静に四球を選び出塁!
いい選手だ!彼は試合の流れを読んでる!!
こういう選手が侍にいるのは大きいですよ!
5対4の1点差
ワンアウト満塁
このお膳立てに
みんな俺のためによくやった!
と燃えるのが途中出場の3番監督増田
大丈夫なんですか増田さん?笑
と平岡から心配の声が漏れるも
「俺はこういう時に決める男だ」l※増田
平岡の不安を一蹴(笑)
勝負所と読んだのか突然出てきた監督増田←本当は桑野が仕事で帰ったから
その増田が今季初打席の初球で早くも相手投手を攻略(笑)
芸術的なライト前ヒット!
「俺くらいになれば一振りで白黒つけれるから(笑)」By増田
ファールばかり打つ竹内キャプテンにセンスの違いを魅せつける(笑)
この増田のまぐれヒットで同点に追いついた侍。
5対5
なおも
ワンアウト満塁!!
ここでバッターは

※画像はサンデーリーグの
4番の赤平ですよ!
侍の4番。昨年のサンデーリーグでは本塁打王の個人タイトルを獲得した赤平!
絶対的に侍が有利なこの状況
「もうこの時点で勝ったと思った(笑)」
サヨナラ勝ちの準備をしていた竹内キャプテン
しかし野球は、そして青森市役所はそんなに甘くない。
赤平がこの打席もサードゴロ。。。。
このサードゴロがまさかの
5-2-3のホームゲッツー!!
えぇ~~(゚Д゚;)
みんなが驚くもあっという間に試合終了(笑)
まさかの展開に笑うしかなかった侍ベンチ(笑)
マジで~(^^ゞ笑??
赤平も追い込まれる前に積極的に振りに行った狙いは決して悪くないですよ。
ただ満塁の状況で飛んだ場所と打球が最悪だっただけ(笑)
まぁこんな時もあるさ。
こんなの気にしてたらきりがない!
侍スワローズが青森市役所戦、最後の最後、運に見放され引き分けドロー!
いや、最後によく追いつきましたよ(^^ゞ
切り替えて、この先もう負けも引き分けも許されなくなった次の試合のことを考えましょう!!
これからが粘りの見せ所ですよ!!
岩谷充投手
7回105球
失点5
被安打4
四死球2
奪三振4
青0000230=5
侍0000401=5
岩谷充ー桑野、平岡
本塁打
岩谷祥
三塁打
山内
⑥安達 4打数2安打
⑦岩谷祥3打数1安打3打点
②桑野 3打数1安打
⑧赤平 4打数1安打
③平岡 3打数0安打
④山内 3打数1安打
⑤竹内 3打数1安打1打点
⑨横山 2打数0安打
①岩谷充2打数1安打
増田 1打数1安打1打点
2014.06.30
2014.06.30 | | Comments(0) | Trackback(0) | 朝野球

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (3)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (10)
- 2017年09月 (10)
- 2017年08月 (17)
- 2017年07月 (30)
- 2017年06月 (22)
- 2017年05月 (23)
- 2017年04月 (8)
- 2017年03月 (4)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (24)
- 2016年07月 (24)
- 2016年06月 (23)
- 2016年05月 (22)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (8)
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (22)
- 2015年06月 (25)
- 2015年05月 (22)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (3)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (14)
- 2014年07月 (24)
- 2014年06月 (23)
- 2014年05月 (25)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (3)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (9)
- 2013年08月 (15)
- 2013年07月 (21)
- 2013年06月 (29)
- 2013年05月 (26)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (9)
- 2012年08月 (13)
- 2012年07月 (27)
- 2012年06月 (36)
- 2012年05月 (23)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (8)
- 2011年09月 (10)
- 2011年08月 (19)
- 2011年07月 (30)
- 2011年06月 (36)
- 2011年05月 (23)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (16)
- 2010年08月 (24)
- 2010年07月 (33)
- 2010年06月 (36)
- 2010年05月 (23)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (5)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (11)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (13)
- 2009年08月 (30)
- 2009年07月 (30)
- 2009年06月 (41)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (4)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (13)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (16)
- 2008年08月 (17)
- 2008年07月 (24)
- 2008年06月 (29)
- 2008年05月 (26)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (2)
- 2008年02月 (1)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (8)
- 2000年01月 (2)
カテゴリー
- その他 (131)
- 男達の紹介 (50)
- 男達の日々 (45)
- 朝野球 (189)
- サンデーリーグ (163)
- 練習 (3)
- 練習試合 (24)
- 2008 最終成績 (5)
- 朝野球結果速報2009 (83)
- 朝野球結果速報2008 (95)
- 草野球結果速報2009 (2)
- マルハンカップ (30)
- 2009 最終成績 (1)
- お知らせ (7)
- 侍CM (2)
- 朝野球結果速報2010 (3)
- 草野球結果速報2010 (0)
- 朝野球結果速報 2010 (80)
- 2010 侍最終成績 (3)
- 朝野球速報2011 (75)
- 侍最終成績 2011 (3)
- 2012朝野球 (77)
- 侍最終成績2012 (18)
- 朝野球結果2013 (70)
- 2014朝野球結果 (67)
- GBCトーナメント (1)
- 朝野球結果 2015 (69)
- 全国選抜軟式野球大会 (1)
- 全国軟式選抜青森県大会 (1)
- 朝野球結果2016 (82)
- 新日本スポーツ連盟 全国軟式野球(青森県大会) (7)
- プライドジャパン (7)
- 東北大会 (1)
- 朝野球結果速報2017 (81)
- MLBドリームカップ2017 (11)